ひいらぎ鉄道ブログ

鉄道に関するお笑いネタや情報をお届けします。爆笑間違いなし。鉄道歴9年の息子ひいらぎと影響された初心者パパ鉄。

スマホで電車の写真をうまく撮る!スマ鉄チャレンジ

スマホで電車の写真をうまく撮る!スマ鉄チャレンジ

f:id:shuto-tetsudou:20210201212837j:plain

 

鉄道が大好きな息子の影響で電車の写真を撮るのが好きになり、ブログやTwitterに電車の写真をアップするようになりました。手持ちの一眼レフカメラはなぜか調子悪いので撮影はiPhoneXRで撮影です。

・そもそもどんなのがかっこいい電車の写真?

先頭から最後尾までをきちんと入れて撮るのが基本」がかっこいい電車の写真のようです。
参考にしたページ

なるほど!目から鱗でした。今まで全く意識せず単純に電車の顔だけ撮ってました。確かに電車の全体やカーブとかも写っててめちゃくちゃかっこいい!しかもスマホでも出来るようです。もちろん望遠レンズがあるカメラの方が広角レンズのスマホよりもいい電車が撮れるチャンスは多いようです。でもやり方によってはスマホでもうまく撮れるようなのでワクワクしました。早速、寒くて嫌がる息子と一緒に電車の撮影に行きました。

連写の設定確認

私が持っているiPhoneXR iOS14.2の連写させるには、シャッターボタンを左にスライドします。そうすると指を離すまで連写します。コツは思いっきり左にスライドさせること。ちょっとだけ左にしただけだとビデオになっちゃうからです。

f:id:shuto-tetsudou:20210201201948j:plain

全体が映る場所を選んで撮影

車両の全体を移すといってもスマホだと限界があるため、出来るだけ全体が写りそうな場所を探します。

パターン1向かって来る電車:京成 3000形 の撮影

京成線の東中山駅付近で撮影しました。こちらに向かって来る電車です。駅付近なので比較的ゆっくりです。

京成3000形 各駅停車上野行き

 

連写ではこんな感じで撮影されていました。

連写でわかるようにかなり前の方から通り過ぎるまで連写し続けました。

パターン2:こちらに向かって来る電車:京成 3500形 の撮影

パターン1と同じ向かって来る電車です。こちらは先ほどの反対からの撮影です。

 

京成 3500形

連写ではこんな感じで撮影されていました。

 

 

パターン3:前方に進んでいく電車:浅草線5500系

こちらは今までと違い、電車が前に進んでいく場合です。

浅草線 5500形

連写させるとこんな感じです。

ホームの反対側から撮影

今度は船橋駅の反対側ホームから撮ってみました。なるほど。電車が止まっているホームからよりも反対ホームからの方がうまく撮れるんですね。

おわりに

まだまだ下手ですけど、明らかに前よりもいい写真が撮れるようになったような感じがして、電車の写真を撮るのが楽しみになってきました。スマホだとかさばらなくていいですよね。これから休日を利用してどんどんスマホでいい電車の写真を撮っていきたいと思います。